あまらぶっこオータムキャンプ事業報告
2015年11月14日(土)から15(日)にかけて、兵庫県立奥猪名健康の郷において、尼崎市内の小学生5、6年生を対象とした、「あまらぶっこオータムキャンプ ~be ambitious ~」を開催しました。
あいにくの雨天でしたが、園田学園女子大学の学生スタッフ「つなGirl」達の協力もあり、無事に執り行われました。
初日は「ジョブタウン」と称した職業体験を通じて、仕事の大切さやお金を得る難しさを子どもたちに体験してもらいました。夕食は子ども達が主体となって、飯盒炊爨をし、カレーライスを作りました。
2日目は防災関連講義として、防災マッチ作りとロープワーク講習を行い、有事に対する行動や考え方を学ぶきっかけ作りをしました。
今回のオータムキャンプは、拡大あまっこ委員会、拡大こころざし委員会、拡大あまらぶ委員会の3委員会合同事業として、子ども達に学ぶ機会を提供する一方、合同で事業を行う難しさ、子ども達をお預かりする大変さを体験することができ、私たちにとっても良い機会となりました。





